彩香本店・商品カテゴリ一覧 > サプライズ > 工芸茶【金盞飄香】5個
中国には、日本では想像もつかないようないろんなお茶があるけれど、これも、日本人にとってはとっても驚きのお茶。 「え? 何コレ 水中花?」・・・って、これ、本当に『お茶』なんですよ! 実はこのお茶、茶農家の方が茶葉を1枚1枚紐でくくりつけて作っているんです!茶葉自体はまん丸としたものなのですが、お湯をかけるとアラ不思議?!お花が咲くように茶葉が開いていくではあ〜りませんか? 1980年代から作られたといわれるこのお茶、他の中国茶に比べて、まだまだ歴史は浅いですが、新しい中国茶の、『芸術的』な部分となっています♪ 回回回 どんなお花が咲くの?魔法のつぼみ『 金盞飄香 』 回回回 お湯を含んで広がる茶葉から、ポポポポポンポンッ!と真っ白なジャスミンの花が幾輪も飛び出し、茶湯の中を揺らぎます。 そして勢いよくジャスミン花を吐き出した茶葉のつけ根に、鮮やかな黄色のキンセンカの花。 実はこの「金盞飄香」、味も結構いけるんですっ! キンセンカのもつシャープな苦味が、意外なことにベストマッチ! 味わいの奥深く深くに潜んだそのキンセンカが、緑茶の味わいを一段引き締め、爽やかな旨味を引き立てるんです。 飲み込んだ後、最後の最後にわずかに顔を出すほろ苦さが、なんとも清涼感のある味わいです。 ■□■ 工芸茶の楽しみ方 ■□■観て楽しい工芸茶を楽しむには、何といってもガラスポットが必需品です。 ポットがない場合は、耐熱性のグラスで代用していただいてもOK!ただし、大きな花が開く工芸茶の場合、グラスではやや窮屈な場合がありますのでご注意下さい。 また、飲み終わった工芸茶に水を注ぐと水色が透明になり、美しい姿をお楽しみ頂けます。
■□■ 工芸茶の楽しみ方 ■□■
観て楽しい工芸茶を楽しむには、何といってもガラスポットが必需品です。 ポットがない場合は、耐熱性のグラスで代用していただいてもOK!ただし、大きな花が開く工芸茶の場合、グラスではやや窮屈な場合がありますのでご注意下さい。 また、飲み終わった工芸茶に水を注ぐと水色が透明になり、美しい姿をお楽しみ頂けます。
商品番号 1060000501
定価1,200円のところ 当店特別価格1,140円(税込)
[11ポイント進呈 ]
[ 送料込 ]
【販売期間:5月12日8時0分〜】
キンセンカのもつシャープな苦味が、意外なことにベストマッチ!
味わいの奥深く深くに潜んだそのキンセンカが、緑茶の味わいを一段引き締め、爽やかな旨味を引き立てるんです。
キンセンカの花言葉は『初恋』と『乙女』!それに恥じない可憐なお茶です。
キンセンカのもつシャープな苦味が、意外なことにベストマッチ!
味わいの奥深く深くに潜んだそのキンセンカが、緑茶の味わいを一段引き締め、爽やかな旨味を引き立てるんです。
キンセンカの花言葉は『初恋』と『乙女』!それに恥じない可憐なお茶です。
2) 100度の熱湯を茶葉を入れた急須に注ぎます。
3) お茶を急須から出しきり、カップに注ぎます。
4) 1煎目=2分、2煎目=3分を目安に抽出して下さい。
*飲み終えたら、お茶を捨て、冷水を入れると、より美しくお花を観賞出来ます。